矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,496 件です。

SMAP矯正中

はじめまして。
現在SMAP矯正中です。

SMAP手術を受けたのは3/1でした。
それから何事もなかったのですが、
先週辺り風邪を引いてから右頬だけが少し腫れ、また笑うと筋肉痛に近い痛みを伴っております。

これは化膿でしょうか?

また化膿している場合、今後どんな処置が考えられますでしょうか?
再手術は考えるのが怖い状況です。

どうぞ宜しくお願いいたします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

上顎につけるアンカースクリューについて

いま矯正を始めたものです。最初のカウンセリングで奥歯の噛み合わせはいいから、抜歯した後、動かなくするため、上顎のアンカースクリューをつけなくてもいいがつけるといいという話があり、その時は深く考えず直すならお金が高くなってもつけるという話になりました。
しかし,帰り道よくよく考えてみたら上顎につけるということはしゃべりにくくなるし、つけなくていいのならつけないほうがいいのでは?と思い始めました。(仕事柄、人と話すことが多いため)そして次の予約の際に再度話を聞いた際付けることが確定で話が進んでおり、つけなくていいと言い出せず、片側の抜歯を終えました。次の予約時、つけない方向で行きたいと伝えても、歯医者さん側には迷惑はかからないでしょうか。

矯正する場合としない場合のリスク

右下5の歯が内側に倒れて生えてしまい、上の歯と噛み合わない状態です。歯の定期検診で指摘を受け、矯正を勧められました。
本人は特に不自由がないので、矯正をしたくないと言っています。このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか。アレルギー性鼻炎のため口呼吸の時もあるので、矯正に影響があるかも教えてください。
よろしくお願いします。

スリーインサイザーに少し抵抗があります。

歯列矯正をする予定です。
上の歯は蒼生により2本抜歯をします。
下の歯は歯並びに問題はありませんが、噛み合わせのために前歯を1本抜歯してスリーインサイザーにするか、もしそれが嫌ならば下の歯の歯を全てスライスして削り少しずつスペースを空ける必要があると説明されました。
私はスリーインサイザーに少し抵抗があります。正立しているのが気に入っていましたし、私の好きな人や周りの人もそうだからです。下の歯はそれ程見えないと言われましたが、私は普段話す時に下の歯だけ見えるタイプです。
もしスライスをする方を選択をすれば大変ですし、1本抜いてしまった方が楽なのは承知しています。しかし、気になってしまい未だに決断をすることができません。
矯正をするときにスリーインサイザーを選択する人は多いでしょうか…≫相談の続きを見る

ルフォー1型骨切り術について

私は下顎前突で下顎と上顎の手術をする予定なのですが、顔の変化を人に気づかれるくらいの大きな変化をさせたくありません。(かと言って下顎だけだと数ミリの後退で変化が小さすぎだったので上顎もすることにしました。)
ルフォー1型骨切り術を併用しても周りにはあまり気づかれない様にすることはできますか?
手術担当の先生に質問しそこねて(ちょっと高圧的で見た目を非常に気にされてると言われてしまって、したい質問もしにくくなってしまったのもあると思います)、もう質問をする時間が確保できないのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。

強制にて

  • 投稿者 とも さん [14才 男性 ] 2023年08月28日00時39分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご左3番 下あご右7番 下あご左7番

ゴムの矯正をしています。
犬歯にと12歳臼歯の所にかかっています。
ゴムをかけていると前に顎が出てきた気がします。ほっといて良いのでしょうか?

正しい舌の位置について

舌が窮屈な感じがして悩んでいます。

元々骨格性の開咬で、叢生や交叉咬合もあり5年ほど前に矯正治療を終えました。
噛み合わせの不具合が残りましたがこれが限界と言われ、現在他院にて再矯正中です。

以前からですが、舌の置き場所が定まらずストレスになっています。
子供の頃からおそらく低位舌だったと思います。
前回の矯正を終えてしばらくして正しい舌の位置という概念を知り、それから意識するようにしているのですが、口の中の奥行きが狭く、上あごに舌をべったりつけるようにしても舌先が下の歯の裏にまで当たります。
頑張って舌先が歯に当たらないように引っ込めると、今度は喉が詰まる感じがして息苦しいです。
現在の主治医に相談したところ「舌が窮屈というのがどういう状態かわからないが、V字型の歯列…≫相談の続きを見る

ワイヤー矯正後の仕上がりについて

  • 投稿者 I さん [26才 女性 ] 2023年08月27日19時36分
  • カテゴリー 治療済
  • お悩みの歯 上あご右7番 上あご左7番

先日ワイヤー矯正のワイヤーを上下外して、保定期間に入りました。3年近くの矯正期間中ずっと、1番奥の上顎7番にレジンを盛って高さを出し、上下の前歯同士が当たらないようにしていたのですが、盛った状態での噛み合わせで合ってしまったため、最後にレジンを外したあと、7番の歯が低くなってる?沈んでる?ような感じになってしまっていて、噛み合わせた時に奥歯が当たらず食べ物を奥歯で噛みつぶすことが出来ません。また、左の犬歯のあたりだけが当たっている感覚で、他の部位はあまり噛めてる感じがしません。担当医師からは上の奥歯はだんだん下がって来て当てるようになるような事を言っていましたが、今の状態でクリアリテーナーの型を取り使用してるのでほんとに噛み合うよになるのか心配です。また、下前歯に少し隙間が閉じていないとこも…≫相談の続きを見る

拡大装置によるすきっ歯について

術前矯正にて、1ヶ月ほど前から上顎拡大装置を付け始めました。ネジ回しを合計54回行い、ネジ回しは終わったのですが、2週間ほどで前歯の間に1センチ程の隙間が空きました。
主治医には、すきっ歯になることがあるが、自然に戻ると聞いていましたが、この隙間は具体的にどのくらいで埋まりますか?マスクをとると前歯は目立ちやすく、びっくりされることが多いので、早く閉じてほしいです泣。
また、装置は半年ほどつけっぱなしとのことですが、保定期間だけもう少し装置を簡易的な物に変更することはできますか? 

顎変形症の術後について

7月に開口による顎変形症の為、両顎の手術を受けました。
術後すぐに右側の下顎骨の出っ張りがありました。
術後の一ヶ月検診にて右側の骨の出っ張りについて質問したら開口の原因である右側の顎の傾きを変えたところ下顎骨を大きかった為、プレートを止める際に出っ張り(凹凸)ができてしまいエラのようになったとの事でした。
骨自体には異常はなく、経過は順調とのことです。
今後の方針としては、時間経過で右側の出っ張りはなだらかになってくるので、プレート除去の際に右側の出っ張りについては左右のフェイスラインを整える形で骨を削るとのことでした。
今回の場合、顎の傾きによって下顎骨が出っ張ることはあるのでしょうか。また、レントゲンなどで事前に予測することは難しかったのでしょうか。
今後についてもただ、骨…≫相談の続きを見る

八重歯矯正で3番を抜歯するか4番を抜歯するか(食いしばり症状あり)

  • 投稿者 めい さん [54才 女性 ] 2023年08月27日11時07分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

八重歯と下前歯4本の歯並びが悪く、矯正相談で1、2件目の先生からは3番2本抜歯を勧められ、3件目で4番抜歯で準備を進めています。
10年前から食いしばり症状があり、6番にバンドを装着後、使用していたナイトガードが使えなくなったが左右奥歯に違和感が出たため、矯正中使えるシリコン製マウスピースを装着しました。
10日ほど前に4番抜歯の準備で青ゴムを付ける頃から右上の7番と親知らずに痛みが発生しました。
歯が動く時の痛みとのことで様子見ですが、まだ痛みがおさまりません。歯茎も腫れた感じがします。
4番抜歯でワイヤー矯正だと八重歯が並ぶまで1年半位、その間このマウスピースで他の歯が耐えられるのかが心配です。
年齢もあるので、最初と2件目で診断を受けた3番を抜歯して矯正治療を進めた方がよいの…≫相談の続きを見る

歯科矯正 何かしらの理由で断れます

歯列矯正の検査をして2院に断れました。何かが短いと言われたのと、何かが薄いと言われて断られました。欠損歯が3本、ブリッジ、根管治療済み17本の歯があります。出っ歯を治したいのですがどこの医院に行っても無理でしょうか?前歯6本繋がっています。理由は虫歯で歯を削り歯が小さくなってしまった為、外れにくくする為です。若い頃に虫歯だらけにしてしまい後悔しています。欠損歯は、右上7番、左上5番、左下1番です。ブリッジは左上4番、5、6番です。連結歯は右上1.2.3、左上1.2.3の6本です。神経は左下2.3.4.5.6.7、右下2.3.4番以外はありません。

急速拡大装置中の嘔気

急速拡大装置を装着して1日目です。口蓋に違和感があることから嘔吐反射まではいきませんがなんかムカムカして気持ち悪いです。これは慣れてくるのでしょうか?もうお金も払ってしまったし6ヶ月間耐えなきゃいけないと思うと本当に辛いです。

アンキローシス

はじめまして。
出っ歯が気になり歯列矯正をしたいと思っています。
しかし小学6年生の時に前歯を3分の1半分ほど折ってしまいました。
矯正相談に行った際、アンキローシスになっている可能性があると言われました。

アンキローシスになる確率はどのくらいでしょうか?
また、歯列矯正はやめといた方がいいのでしょうか?

犬歯の遠心移動について

はじめて投稿させていただきます。
上顎前突で抜歯矯正しています。

現在犬歯の遠心移動中で、あとほんの少しで移動がおわりそうなのですが、前歯を引っ込める段階に入るのは完全に移動完了してからになるのでしょうか。それともおおむね移動が終われば次の段階に入るのでしょうか。

ワイヤー矯正かインビザラインか

  • 投稿者 いぬ さん [33才 女性 ] 2023年08月24日01時47分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

はじめまして。
上下共に中程度以上の叢生で歯列矯正を始めた成人です。
現在上顎を拡大装置で広げ、間もなく矯正装置を使う段階にきております。
元々めんどくさがり屋な性格であることと、料理人を仕事としている為に1日に数十回と食品の味を確認することでワイヤー矯正を考えておりました。ですが、同時に接客業ということもありますし、上顎拡大装置もかなり口腔内でストレスに感じた為インビザラインでの治療も急遽考え始めました。
担当医からはどちらでも治療可能であることは確認しております。このように休日以外は頻繁に食品を口にする(味見の為、味覚や食感は大事にしたい)ことを踏まえるとどちらの治療をおすすめされますでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。

矯正期間が長すぎて

矯正をはじめたのが今から7年前。
その間妊娠期間があり、いけなかった時期が半年以上ありました。
育児、妊娠中仰向けになれず。
かみ合わせ、歯並び、実際歯科医師が今までで
1番難しいとは言われました。
これって普通ですか?
出来れば、いい加減年内いっぱいで
終わらせたいのが本音。
ただ、奥歯が急に隙間空きだし
早半年。
治療中隙間無かったのに
治療期間長すぎですよね?
正直実質かかる治療費より高くなってる気がします。

下顎前突

下顎後退手術をするのに私は3ミリ位後退させるらしいのですが見た目にほぼ変化はないと言われました。
何ミリくらいから周りにも分かるくらいの変化になりますか?
もう一つは5ミリ位後退させると将来睡眠時無呼吸症候群になると言われたのですが、2ミリくらいの差でそんなに変わるものなんですか?

よろしくお願いします。

前歯の向き

相談させて頂きます。

出っ歯と過蓋咬合のため、上下合わせて4本抜歯し表側ワイヤー矯正を2年しております。

調整時にレントゲンを取り、向きを調整していただいたいたのですが、
前歯2本の歯根が離れるように向きを調整されたため、前歯2本のくっついている部分だけが圧下されて逆ハの字のようになってしました。(外側は2番目の歯より長く、内側は短いです)
見栄えも悪く、前歯で物を噛もうと下の歯と合わせても三角形に隙間が空いてしまうため噛むことができません。
なんとかして頂けないか相談したものの、これで前歯は終了なのでそのままか削るかしかないと言われてしまいました。

似たような症例が見つからず、終了間近ですがセカンドピニオンを受けるか悩んでおります。

・歯根が離れるように歯を内…≫相談の続きを見る

オートローテーションについて

  • 投稿者 ゆう さん [23才 女性 ] 2023年08月21日20時50分
  • カテゴリー かみ合わせ その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

抜歯矯正で奥歯から前に持ってくる時に反時計回りオートローテーションを起こすとはどいう原理て起こせるのでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
しろくま矯正歯科名東クリニック (愛知県名古屋市名東区) 院長 : 水野 光政
有馬歯科・矯正歯科 (兵庫県宝塚市) 院長 : 有馬 良幸
マロニエ矯正歯科クリニック (埼玉県草加市) 院長 : 栗田 容輔